BLOG

ブログ

BLOG

2020/11/20 19:00

こんにちは☀︎

一枚一枚 職人が丹精込めて作った食器をお届けする、丹波焼の窯元、昇陽窯です!!

昇陽窯は、三代続く由緒正しい丹波焼の窯元で、伝統を尊重しながら時代に合わせた作品を日々作陶しています。


今日は、イッチンという技法で描かれた線模様と自由なカタチが特徴の小瓶シリーズをご紹介します。


カタチも様々あり、作っているときのインスピレーションで形を決めています。

小瓶サイズですので、一輪挿しのようにお使いいただくと可愛らしい表情が見られると思います。



サイズも各種そろえています。

左から
1:ベージュななめ線 5.6cm×7.3cm
 
2:飴釉ギザギザ 5.2cm×7.8cm

3:茶色なみなみ 6.7cm×6.7cm

4:ベージュ葉っぱ 5.4cm×7.7cm

5:飴釉ラッパ 6.7cm×10.2cm

ひとつひとつ手作りですので、それぞれに良さがあります。


上から見ると、イッチンの図柄がよく見えます。

お部屋の窓際や、テーブルの上、戸棚など、ちょっとしたところに置きたくなります。
そのまま置いていただいてもいいですし、お散歩中に見つけた草木やドライフラワーとの相性も抜群です。


すこしノスタルジックな風合いもある小瓶シリーズ。
ぜひおひとつ自宅にいかがでしょうか♬



【丹波焼 昇陽窯】
〒669-2141
兵庫県丹波篠山市今田町下立杭8番地s
TEL:079-597-2213
営業時間:9時~18時(年中無休)